2008年11月24日月曜日

辺境旅に幸多かれ


「お前は何者であるか?」という問いかけは、H・ヘッセの「デミアン」の救いがあっても、いつまでもかみ締め、突破しなけりゃいられないことであった。今も「さあ、これからどうしよう」という態勢で、くもの巣にもがいている気がする。

「なぜ、シルクロードに行くの?」という問いかけが確かに聞こえた20代、「1975年の青春」では冒頭、相対する者とのなにがし、とあるが結するところ「消費生活を送り、生産は一生かかって生み出すものであろう」というこの一点に集約して旅立った。日本に生還し、家庭を持ち、子供が出来、仕事をし、社会の第一線から身を引いて今日に至る。そして・・

「1975年の青春」はその4の今回で中休み。日本~トルコ。次はトルコ~アルジェリアになると思う。中休み中は40代のノンフィクション冒険譚第一弾にスイッチする。

1975年の青春 4
9月3日50ドル換金。

(記憶遥か)
 炭団を敷き詰めたような石畳の坂道をのぼった。煤けた坂の手摺りのレンガに触れる。無骨なトルコ、虚飾の無いトルコ。空は真っ青の快晴だ。坂上から眺める。昨夕着カルス。トルコ2日目の早朝だ。町の広場は長距離バスが主役。きれいに磨いたバスは都会、エリートの匂いがする。
いよいよイスタンブールへ。気持ちが高ぶり、始めて見るバスが新鮮。警笛がトルコからの挨拶と受け止める。とにかく嬉しい。

 バスの中ほど右、窓際に座る。隣席は中年の農夫。帽子をかぶったひげ面の男、僕と同じ背丈。イスタンブールに着くのは4日夜になる。これから2日間一緒の寄寓から、握手を求めた。男は厳しい表情で拒否した。窓の外を指差した。外には送迎の一家族が、1点悲しそうな表情で男を見つめていた。
パキスタンへ出稼ぎ、家族との別れ、涙して声を掛け合っている。トルコの現実、辺境の現実。
「目のうろこが取れる」旅。(2002.1)

9月5日100ドル換金
 イスタンブール4日夜12時着。ヨーロッパ側のバスターミナルから中心街にタクシーで30トルコリラ。ホテル代50トルコリラ。ボラれたとしよう。

9月6日
エジプサシャンバザール、町のじゅうたん屋
テーブルクロス 二枚 80トルコリラ
トルコ石    三個 300
絨緞      二枚 1000

0 件のコメント: