2013年11月4日月曜日

青春18キップ的すすめ 10 二俣川~横浜                 いつも旅は昼食を忘れる




いつも旅は昼食を忘れる

「西南シルクロードは密林に消える」

 

10時すぎに運転免許証の更新で横浜の二俣川に出かけた。文化の日の日曜日、月曜は振替休日の連休のため電話で「本日は休み」を期待したが「やってます」なんて意外だった。

小田急線と相鉄線のルートで行く。二俣川は大型店が多く運転免許試験所に行く人だけの町、とは時代が大違い。町はにぎやかで様変わりだった。そして歩きは行きも帰りも同じ道で今日の目的は無事終了。しかし帰りの電車は同じでは面白くない。そこで横浜~地下鉄線に帰りのコースを切り替えた。

相鉄線の急行で一つ目の横浜駅を下りて横浜駅を東西に結ぶメインの地下道に向かう。東西通りに行く地下道は人の多いこと。そごう横浜店の美術館の催事ポスターを探すが見つからない。そのため人がワンサカと交差する東西通りをお上りさんのように前後左右の店をウオッチしながらついにカリヨン時計のあるそごう店まで歩いてしまった。美術館のポスターはアールヌーボーのミュシャ展だった。

今度は西側にあるらしい東急ハンズに向かう。西口までは遠いし人が多いのにうんざりする。町中,地下道以上に人、人で混雑するハンズでショルダーバッグを調べる。ついでに防災グッズ売り場に行く。一階に下りてメンズ専門店の「シップス」「ビームス」をチェックしたらここは専門店街のモアズだと知った。店の前は工事中か地上げのためか海幸、山幸の仮設レストランがビニールテントにつつまれ営業中だった。人の多さだけでなく町・店のボリュームに圧倒される。

 地下鉄に乗って終点あざみ野へ。電車は読みかけの本を開く読書の有難い時間だ。本はまだ前半、ビルマの密林に分け入った日本人探検家の波乱万丈の佳境にさしかかっている。もとより二俣川~横浜の町と店と人の圧倒的なストレスと本の話とは違う。だが、自然の豊かな町から大都会に分けいって、頭がクラクラしてしまったのだから仕方がない。

 「西南シルクロードは密林に消える」(高野秀行)は中国~ビルマ~インドを結ぶ南ルートのシルクロードの冒険物語である。政府軍に反旗をひるがえすカチン族の軍団の手助けで歩き、象の荷となって密林を分け入っているうちに精神を病み、体調をくずし、サバイバルルートを作者は行くというビルマの渦中を描く。その話しが大勢の人と町の活気を感じながらストレスをため込んでいく現在となぜかリンクしたのだ。そして、この日はいつもの旅のように昼飯を忘れていたのに地下鉄車中で気がついた。なぜかうれしくなってしまった。