2009年10月25日日曜日

北アフリカ急ぎ旅 ルクソール, プロペラ機・尻びらきの搭乗事情







10月9日

宿にはいつも淀んだ空気が満ちている
いつからか、旅人は気づいた

紅茶の甘さにひたる時間も
主人があいさつする朝の声も
ここかしこ疲れを重ねる

いつからか宿の住人は変わり
テラスに寄りかかる人の影は
たそがれ時間がまた来たことを気づかせる

宿はくつろぎの場でもあった
でも変わらぬ淀みが紅茶のレモンの香りを消してしまう

気づくことが遅すぎたのか
日一日と空気と住人は淀みの中に浸ってしまう
始まりの続きはどこまでか 明日 明後日

10月10日
エジプト着 カイロ
50ドル換金 1212ドル

10月13日 ルクソール
50ドル換金 1162ドル

10月14日
30ドル換金 1132ドル

10月15日 カイロ

(記憶遥か)
ルクソールはスーダンから上がってきた旅人のオアシスだ。しかし私には、アフリカ深部を避けた北アフリカ急ぎ旅の寄り道に過ぎない。

南から上がってきた者にとってルクソールは地中海のにおいを嗅ぐことができるアフリカ大陸の脱出口になる。宿に日本の同世代の若者が伏せていた。マラリアに罹っているらしい。早く医者に診てもらわなくてはいけない。私はその偶然の機会に遭遇し友をカイロに搬送することにした。

なぜか、時間の観念が薄れていた。友の体調に任せ、傍観する悪しき旅の思考が支配したからだろう。前日に買ったカイロ行きのチケットを無駄にはできない。リキシャ(人力車)に乗り込み空港へ向かう。時間は間に合っているはずだった。少なくともルーズなエジプト時間に遅れは採っていないはずだった。
 飛行場の搭乗カウンターからは滑走路が目の前に広がっていた。小さな飛行場は機敏な動きができる。ルクソールはエジプトタイムとは違っていた。すでに搭乗予定のプロペラ機は機首を助走路上において滑走路に向かっていた。あわてた係官がレシーバーを取り、もう一人がガラス扉を開いて滑走路に走るよう誘導してくれた。

それからのランニングの長いこと。荷物が二つに、フラフラの友の肩を担ぎとにかく二人で叫ぶより、走りに走った。必死な形相、恥も外聞もないとはこのことだ。

離陸体勢に入っていたプロペラ機が待機態勢に変わり尾部が搾り出すようにゆっくり開き、パーサーが機の中から手招きし僕らを迎えてくれた。


カイロに就いて国立病院に直行。エジプトでは既に慣例になっているように医者関係者が友の収容に同意し私の義務は終わった。受け入れ体制がガイドブック通りなのには驚いた。

カイロのユースホテルに泊まり、ギザを代表に高名なカイロの見学コースを巡っての数日後。ルクソールの友がドミトリーの二段ベッドに横になっているのを発見した。「金をとられたくない」。ただそれだけが、強行退院の理由だった。病院側のノーマネーは友には通用しない。アフリカの旅は一瞬の油断もゆるさないという友の覚悟だった。
*たびたび登場するガイドブックは文庫本「アジアを歩く」(絶版)

0 件のコメント: