2012年5月6日日曜日

バーミアン大仏に逢う


12月28日バーミアン
12月30日カブール


1976年
1月1日 カブール 415㌦
(記憶遥か)
バーミアンの旅はバーミアン止まりで冬場はその先のバンディ・アミール行きのバスがないという話だった。ここも有名な観光地。バクシーシのラッシュに疲れ切っていたので大仏見物は早朝無料見学に切り替え、一日目はバーミアン渓谷を歩き回った。モンゴル人が攻めたというシャリ・ゴル・ゴラの丘。山崖を見ながら小川沿いに歩き、葉の落ちたポプラのような木々の間からみえる東と西の大仏を遠望した。





 翌朝は日の出前に宿を出た。無人の苑内を根雪をふみしめながら小さい東大仏、大きい西大仏の順に見学した。西大仏の左足部は工事のやぐらが組まれていた。中に入り頭上部の壁画を確認しながら階段を上り大仏上部の崖上にたどり着き、日の出を待った。一段落して東に向かい土の階段道を降りて行った。すると一人の銃を持った歩哨が目の前に現れた。早朝のありのままのことを身振り手振りで説明したらあっさり許可してくれた。崖路の途中には人が暮らしていることが、木戸や生活道具の存在で知った。

 バーミアンから帰ってきて、カブールの宿を変えた。同室の自衛隊員だったというバックパッカーの長話に疲れてしまった。富士の演習場でのデモ隊と自衛隊の武闘演習、催眠ガスに逃げまくった話等々、なんでこんなところで日本の話がと、気持ちが塞いでしまった。政治の季節はアジアの政変の方が身近だ。タイのクーデターの話はまだ大丈夫か!アフガニスタンの静かだけど得体のしれないピリピリ感、これは何だ!というヒタヒタとやってくる旅行者を悩ます恐れだ。

 ****
そして2001年3月10日前後に大仏爆破破壊  タリバン・アルカイダ

0 件のコメント: