2009年8月15日土曜日

シリア アレッポ、人間・HASSANの言葉




9月26日シリア
32ドル換金 1392ドル

 生きるということは、最高のものを手に入れるための戦いだ。人としての成長は曲線を描くのではなくストレートな歩みでいい。
    *       *
人は人だ。とにかく、どこにいても・・。
  Judat Hassan
    Syria-Drykish

 イスタンブールで過ごした時間は、この二年間の仕事の疲れを休めるためのものだった。出会った友は振り返ってみると不思議な感じがする。なにか触れたとたんに通り過ぎ去り、彼らは僕がこれからどこへ行くかを教えてくれた恩人のような存在だった。

 それからここシリアに入って、アレッポで大変気難しい青年にであった。強行軍から体を休め大部屋のシングルベッドで座っていると声をかけてきた。彼は哲学を勉強している様子で、アラビックを僕のノートに書き、英語でも書いた。それが上記の詩だ。日本語を書いてくれというので、名前を漢字、カタカナ、ひらがな、ローマ字表記で書くと、「日本語はこんなにあるのか」とびっくりしていた。こちらが説明すると、彼の表情が変わった。よくある、人を小ばかにした表情からまじめな顔になり「年はいくつ?」「26歳だよ」。とたんに態度が礼儀正しくなった。

 その一瞬のどぎまぎした表情は人間的で、世界はやはり共通な感情表現があるんだと思った。アラブの部族社会は年上を敬うという倫理構造があることを差し引いても、人と人の感情は外国人という何か知れない差の概念を超えて共通だということを、彼から教わり気づかされた。

 彼はソ連を信じアラブの開放を願っていると語った。明日、考古学博物館へ行って、ホームズ、パルマイアに向かう。

0 件のコメント: