2024年9月20日金曜日

麻生川逍遥  いまだ・・


 落葉は八月にもきずいていたはずだが、焼け落ちた落ち葉の気づきがなぜかなかった。これも暑さ慣れ,っていうやつか。自然な落葉は秋本番の図になるはずでこの時期の足元と落ち葉の量は異常だ。暑さ寒さも彼岸まで、と言っても彼岸の入りに彼岸花がトント見ることのないこの感覚は今年でおしまいにしてもらいたい。

相方との合唱はここまで。この先は独唱へ

アメンボ赤いなあいうえお 浮き藻に小エビが泳いでる 柿木栗の木かきくけこ

キツツキこつこつ枯きやき ササゲに~

2024年9月18日水曜日

麻生川逍遥  異変


 思いついたように散歩道を見上げると冬の日のように葉のおちた寂し気な桜の木がそびえている。それはカラスが好みそうな孤木の木の群れが集まりそれが下流に足を運ぶと群れの数が増えていく。時はまだ酷暑の中、赤い百日紅があいかわらず見事な花房を広げ、柿木の実は日焼けしたようにぶら下がり、真っ赤な唐辛子の実が膨らんでいる。これらの異変は夏と冬が同居したような気味の悪い並木道の風情だ。


曲がりくねりはしゃいだ道青葉の森に駆け回る 遊びまわり日差しの町誰かが呼んでいる
夏が来る~

2024年9月12日木曜日

麻生川逍遥  あいさつ


朝のあいさつは土地を二分割した小坪ハウスの建築工事から。おはようございます、は定型の朝の挨拶だが散歩コースでは近頃トント聞かれない。ところが今日は四件のあいさつを受けそれに答えた。受け身のあいさつはめずらし、となる。暑さ寒さも彼岸まで、に近づいてきた。気持ちが変化する時期かも知らない

歩こう歩こうわたしは元気 歩くの大好きどんどん行こう 坂道トンネル草っぱら 一本橋にでこぼこ坂道~
 

2024年9月10日火曜日

麻生川逍遥  語り合い


 朝も早うから歌を歌う人はマレだ。速足で散歩をするとそのスピードに合わせるように話し声が近づいてくる。介助の車を押しながらおばさんが盛んに横のおじさんに話しかける。それはほとんど雑音にしか聞こえない。朝の世田谷線の車の騒音と混ざってまさしく雑音でありゆっくりと語り掛けているわけではない。ママよとゆっくりこちらは歌い続けるとわけのわからない輪唱になって響いてくるよう。これも朝のご挨拶だ。


だあれかさんがだあれかさんがだあれかさんがみいつけた 小さい秋小さい秋小さい秋みいつけた めかくし鬼さん手のなる方へすましたお耳にかすかにしみた わづかにしみいる秋の風~

2024年9月9日月曜日

麻生川逍遥  おとなし


コロナ後の散歩道はおとなしいものだ。歌を歌っても川の向かいの人は何だか声がする、という程度の関心しかないように見える。通りすがりの人は雑音以上の音の響きを嫌うようにモクモクと歩きそして走る。余裕がなくなったンだ

知らない街を歩いてみたい どこか遠くに行きたい 知らない海を眺めていたいどこか遠くへいきたい 遠い空遠い海夢はるか一人旅~







 

2024年9月7日土曜日

麻生川逍遥  歩いて思う

 


歌を歌いながら散歩をする人はマレな人なのだろう。コロナ前には子犬を抱いたおばさんがにこにこしながら、いつも聞こえてきますね、とでも言いたげに挨拶していた。近所のおばあさんは拍手をしながら迎える大変な歓迎だ。 しまいには家に近づくと連れ合いは指を立てて、静かにと訴えたものだ。そんなに俺の声はうるさいのかと聞くとその通りという。その本人は左耳がきこえない人になってしまったのに当り前よ!という風な変わった人だ。


白い坂道が空まで続いていた ゆらゆら陽炎があの子を包む

誰も気づかずただひとり あの子は昇っていく誰も恐れずにそして舞い上がぁる~

2024年9月3日火曜日

麻生川逍遥  ポツン


坂を下りながら秋の風 信号待ちで秋の風 川面に吹く秋の風

麻生川に巣くう飛来する鳥はシジュウカラ、ツグミ、カルガモ、はとにカラス

なんといっても今日もいたカワセミだが忘れてはいけないのが田んぼでも見るシラサギ。

凛として近寄りがたい鳥だ。


いま私の願い事が叶うならば翼がほしい この背中に鳥のように白い翼つけてください

この大空に白い翼~


 

2024年9月1日日曜日

麻生川逍遥 豪雨


 今年の台風10号は「台風の中に台風」であるような中心台風が環状雲をけしかけた猛烈な風・雨あられの不連続ゲリラの様相。今まで経験したことのない経験の記録と記憶は筆舌に尽くしがたいとはよく言ったものだ。川は轟音に包まれ鳥は縮こまり人は呆然と眺めるばかり。


菜の花畑に入日薄れ 見渡す山の端かすみ深し 春風そよ吹く空をみれば

夕月かかりいて匂い淡し~

2024年8月28日水曜日

麻生川逍遥  地震  


 

夜中に直下型地震で縦揺れドカン!連れ合いも気づいた様子でトイレに駆け込む

時刻は2時過ぎ 胸騒ぎを感じながら眠りにつくと突然悲鳴がクワーッ!また始まったかと隣の連れ合いを寝抑えるとニッコリ!あれは何なの?と散歩初めに聞くと「夢だったのがわかったので」と余裕の一言。何が起きるかわからない一日が夜中から始まった。

さ霧消ゆる湊江の 船に白し朝の霜 たーだ水鳥の声はして いまだ冷めづ岸の家

カラス鳴きて木に高く~




2024年8月24日土曜日

麻生川逍遥  一羽


カルガモ7羽の仲の良い朝の散歩に気づいて次は2羽になりけさは1羽に。鳥もポツンといると寂し気。その気づきの前にカワセミが上流に向かって水面を飛翔して「君の縄張りは確保されているね!」とうなづいた。


口上は往路の一声であって復路はことば遊びの付け足し言葉にかわる

それはそれは長い!そこで切りのいいところで連れ合いと大きな声で歌を歌うのをルーティーンにしている こちらは定番歌をかなで、唱和するようでないとどちらも今日一日の機嫌を図るようで真剣に歌う 時々と言わずバラバラに歌う

真っ赤だな 真っ赤だな 蔦の葉っぱが真っ赤だな 

緑の葉っぱも~


 

2024年8月19日月曜日

麻生川逍遥 晩夏


台風一過、麻生川の暑さで淀んだ川面はきれいに一掃され気持ちのいい散歩になった、おまけに7時前には北の空から入道雲がにょきにょきとそびえていた。夏の空だから入道雲は当たり前のようだが、灼熱の空気に空を見上げることも忘れていた者にとって入道雲と紺碧の空はすがすがしさを感じる。と、思っているうちに雷雲が朝早くから覆ってくるもう、秋の風情になってきた。


十 十とう でとうとう内の母ちゃん干上がっちゃったよ 上がっちゃいけないお米の相場
下がっちゃ怖いよ柳のオバケ 張っちゃいけない親父のアタマ張らなきゃいけない提燈屋
鶴は千年亀は万年隣のばあさん後一年 テキ屋殺すにゃ刃物もいらぬ雨の三日も降ればいい

角は一流デパートの赤木屋黒木屋白木屋で紅白粉つけたお嬢ちゃんから下さい頂戴でいただきますと五千円や六千円は下らない品物だが今日はそれだけ下さいとは申しません
わけわかめ いみふみこ!




2024年8月15日木曜日

麻生川逍遥  8月


 今朝の散歩道は新顔の夫婦やランナーが増えていた。 15日の切れ目か道は活気あり。今年は終戦79年昭和99年、加えて戦争がじわじわとやってきそうな世界の動き、自民党というより私有財産制の原理主義者崩壊の年、僕らは国民主権者の矜持がいよいよためされるそんな太平洋戦争敗戦の日を迎えた


九 国定忠治は男でござるかわいい子分と赤城山で泣き別れ 男は度胸で女は愛嬌 坊主はお経で学生は勉強 子どもも勉強牧師は説教 カレーはラッキョウ桃屋もらっきょう 庭でうぐいすホーホケキョ ここは東京帰れぬ故郷 世間は不況ときたもんだ

2024年8月12日月曜日

麻生川逍遥   暑い

 


眠りまなこに足が突然伸びて回しけりをした。隣の連れ合いが「痛い」とわめいて、もごもごと繰り言を そこまで気づいたがまた眠りに入り昨夜捕まえたカマキリのことを思い出した 夜になっても暑いから家の中に葉っぱとリンゴの餌とカマキリのセットで居間の隅に押し込んだ キリギリスは顔をくにゃくにゃさせて満足気 


八 やけのやんパち日焼けのなすび 色はくいつきたいがわたしゃ入れ歯で歯が立たない 弱ったことには成田さんほんに不動の金縛り 捨てる神ありゃ拾わぬ神 神も仏もあるもんか

2024年8月10日土曜日

麻生川逍遥  歩く


まだ秋のはじめは感じられない。でも五年以上歩くことが最良だと思うことができるこの極めてシンプルな運動に感謝したい。スタートは一人で歩く、続いて連れ合いが参加、歩く人が近所のどなたさん、まったくの初めてさん、時々頑張って親子で歩く足の不自由な方、それが合わさって朝の散歩が桜の並木を見ながら通年続く楽しさかな。

七 七つ長野の善光寺八つ谷中の奥寺で竹の林に萱の屋根 手鍋提げてもわしゃいとやせぬ
信州信濃の新そばよりもあたしゃあなたのそばがいい あなた百までわしゃ九十九まで共にシラミのたかるまで


2024年8月7日水曜日

麻生川逍遥  立秋


 
暑すぎる夏の天気のわりに雲の多い、これは夏の終わりにいるのかと天を見上げうろこ雲を活写。あとで今日が立秋だと知る。日曜日に見つけたカワセミはその前触れだったのか、去年の晩秋以降に撮ったあのカワセミが健在だったらいいなあ!

六、ろくでもないのが六兵衛さんのドラ息子。朝な夕なの色がよい たいしたもんだよ蛙のしょんべん 見上げたもんだよ屋根屋のふんどし 見下げて掘らせる井戸屋の後家さん



2024年8月5日月曜日

麻生川逍遥  カワセミ参上

カモに続く麻生川の常連は年間では言葉を操るといわれるシジュウカラがかならず目に留まる 珍しさではカワセミが一番。このシーズン、背をエメラルドに輝かしたカワセミの飛翔体をみつけた!又見つけた、という喜びが酷暑に不釣り合い。散歩人はかならず川面をのぞき込みたくなるさそい鳥がカワセミ。


五、後藤又米兵衛、槍をかついで五万石 そんなご利益あるならばあたしゃ京は五条の橋の上 牛若さまにどうぞ家来にしてくださいとおたのみしましょう 結構毛だらけ猫はいだらけお尻の周りは糞だらけ


 

2024年8月3日土曜日

麻生川逍遥   体操のし過ぎ


 川の水はきれいだ 雨降りの後でなくてもきれいだ 生活排水の心配は生き物が黄色信号を発してくれるからある程度はわかる 麻生川はその程度の心配で済むから散歩する者は増えていく 新顔が増えている 川面ではこのごつごつ岩の上をよちよちあるきで泳ぐカルガモが八匹


散歩の習慣は歩く以上に体操がある。家を出ると誤嚥性防止からパタカラ体操、表情筋の運動でウンパニ体操、認知症対応でパンダの宝の体操、歯周病対策であいうえ体操。顎をつかって体操する心地よさは寝起きの体操に向いている。だから、というわけではないがラジオ体操は超不定期の体操になってくる


四、四谷赤坂麹町、チャラチャラ流れるお茶の水、粋な姉ちゃん立小便、白く咲いたか百合の花 四角四面は豆腐屋の娘 色は白いが水臭い 一度変われば二度変わる三度変われば淀変わる 淀の川瀬の水車誰を待つやらクルクルとゴホンゴホンと波さんが磯の浜辺でねえあなた あたしゃあなたの妻だもの妻は妻でも「阪妻」ときやがったお立合い 驚き桃の木山椒の木ブリキに狸に洗濯機 あっ、と驚くタメゴロ~ウ!  …長い口上だ

2024年8月2日金曜日

麻生川逍遥    亀


 桜並木の麻生川も年月が過ぎ間引きの並木になった。散歩の歩数を延ばしたら30㍍幅の空間が開けた。今年は間伐のシーズンであるような、桜の切り株がこの先も続くだろう


朝方、目を覚ましたら鎮座するようにエメラルドグリーンの大きなカメムシが目の前にいた。ままよ、と起き上がったら大きな50円玉ぐらいのカメムシは消えていた。幻影だ。家をでて、大きく手を回したら頭がすっきりして、今度は緑亀のことを思い出した。母がなくなり実家の商店街の和菓子屋に時間があったので甥っ子と姪っ子と入った。あんみつが食いたかった。連れてきたまだ10代の二人も甘いものが食べられるので同行したのは正解正解とニコニコしていた。店の親父はこちらもニコニコして奥から四角い水槽を持ってきた。その中に長方形の水槽いっぱいに大きくなった亀を、緑亀を持ってきた。それはもう大きくてびっくりする代物だった。・・・なぜかそんなむかしのグロテスクな記憶がよみがえってきた。


三、サンで死んだが三島のおせん、おせんばかりがおなごじゃないよ。京都は極楽寺の門前で、かの有名な小野小町が三日三晩飲まず食わずに野垂れ死んだのが三十三、とかく三というのはあやが悪い、三三六歩で引き目がない。


2024年8月1日木曜日

麻生川逍遥   早起き

 


昨夜来の大雨で水量が増した麻生川、川エビが集まっていたのか一カ所淵にカルガモ集中


T字路の戸建てのおかみさんがいつものように沢山の洗濯物を干していた。今朝は珍しく6時前の気温が26℃ライン。その心地よさで声もかかる「散歩ですか、行ってらっしゃい!」。甲高い声だなあ。その反対の路地の奥、そこの旦那さんがこちらに合わせるように昨朝、散歩に出かけていたのを思い出した。そしたら旦那さんは一人で散歩。奥さんは散歩に行かないみたい、奥さんがジムに行っても旦那さんはジムに行かない、となぜかこちらの思案にテレパシーがかかったように連れ合いが吐露した。朝っぱらから脳みその具合がいいみたいだ。


口上は続く・・続いた数字が二。兄さん寄ってらっしゃいは吉原のカブ。仁吉こと吉良の仁吉は義理熱く人情に熱いときた。かの荒神山の決闘で鉄砲に撃たれて死んだのが二十と八、憎まれっ子世にはびこる。日光結構東照宮。



2024年7月31日水曜日

麻生川逍遥   寝起き


 麻生川の住人は年間元気!今日は10羽余のコガモが朝早くから賑わしい



もののはじまりが一ならば国の始まりは大和の国、島の始まりは淡路島、泥棒の始まりは石川五右衛門、博徒の始まりは釜坂の丁半、スケベーの始まりは小平義男 ・・口上の始まりから古沢経由の麻生川逍遥が始まるのだが。今日はろれつが回らない。

そんな異常事態はいつもの話にしないと、つまり元気な話はありえない!と踏んだ方がよさそうだ。パーキンソン病の兆候か、二日続きの6時前起床の反動かどうかは散歩の最終にならないとわからない。川沿い散歩があと20㍍で終わりのところでようやく元に戻ったから・・良しとしよう。

今日もコガマは悠々と兄弟仲良く泳いでいる。

2024年7月30日火曜日

麻生川逍遥 その前に


エアコン室外機の遮断シートがようやくの早朝作業


 思い出したような麻生川の散歩再開の話に昨夜は弾んだ。それにしても暑すぎる!そこで話はエアコン室外機の保護作業に移り、早朝5時半過ぎの起床から遮断シートの作業にかかった。昨日の話では6時前はまだ30℃にならないだろうと踏んだが、じっさいは30℃も超えていた。庭にある二台の室外機の心配にけりをつけた。さて、麻生川の散歩は、いざ!といきたいところだが行くまでが熱い!崖沿いの平屋ホワイトハウスに朝のあいさつをして坂を下る。

ひさしぶりのブログは逍遥のように書くべし!そのようにして続けよう。なぜかブログファンというのは途切れなく続くものらしい。